歯科医院 経営&歯科医院 開業 DBMコンサルティング
ホーム
> セミナー開催日程
第3回 歯科医院内外トラブル対応シンポジウム第二部
NO.000053
当セミナーは終了いたしました。
日 時
2018年09月09日(日) 12:30~17:00
開催地
品川
会 場
品川シーズンテラスカンファレンス
所在地
東京都港区港南1-2-70
定 員
36名(残り14席)
対 象
歯科医療従事者
内 容
近年増殖の一途を辿るクレーマーやブラック社員。ちょっとした医療ミスや言葉の行き違いから思わぬトラブルに。現実的な対応と法的な押さえのダブル対応を5人のスペシャリストに語ってもらいます。前半はシンポジストによる講話「起こり得るトラブルの実例」
①濱 先生「最近起きた患者トラブルとその対応・東京編」②村井先生「多くの歯科医院で解決されない医院内外の諸問題」 ③吉次先生「最近起きた患者トラブルとその対応・大阪編」④横山先生「最近の医療訴訟の傾向」⑤江原先生「最近の労務トラブルの傾向と実例」。後半は「置きがちなトラブル」を5件ほど取り上げディスカッション形式で対応策を考えます。スペシャリストたちの納得の対策案をお持ち帰りください。
講 師
濱 克弥 (歯科医師)
■1988年鶴見大学歯学部卒業■大規模医療法人の理事、本部長を歴任後、都心の歯科医院の立て直しに従事■東京都千代田区番町にて開業■医療法人社団峰瑛会理事長として市ヶ谷番町歯科クリニック及び中野駅前はま歯科を運営■東京都麹町歯科医師会副会長(医療管理・医事処理・学術担当)■日本顎咬合学会・日本口腔インプラント学会・日本歯科医療管理学会・日本有病者歯科医療学会・デンタルコンセプト21に所属
村井 靖子(歯科衛生士)
■1992年鶴見大学短期大学部歯科衛生科卒業■都内及び神奈川県下歯科医院に勤務後1997年市ヶ谷番町歯科クリニック開設に参画し現在副院長及び医療法人社団峰瑛会理事■日本口腔インプラント学会会員インプラント専門歯科衛生士■フィリピン医療を支える会東京支部会員■2016年『歯科衛生士パスポート+Web』に寄稿■㈱松風「新人&復職歯科衛生士STUDY&TRANINGコース」講師◆DBMセミナー講師
吉次 良師(歯科医師)
■1982年岐阜歯科大学歯学部卒業後、大阪市中央区の医療法人歯科医院に勤務、理事として同法人の発展に貢献■2005年心斎橋において床面積80坪のタスクデンタルクリニックを開設■業界関係者の猛反対を押し切った一等地での大型開業であったが順調に経営を伸ばす■2016年より大阪府歯科医師会附属歯科衛生士専門学校学生部長■DBMセミナーでの講演多数。歯に衣着せぬ口調で真髄を語る歯科医院運営論に人気
横山 敏秀(弁護士)
■東京弁護士会所属、食品偽装問題などで有名になった内部告発制度を扱う東京弁護士会公益通報者保護特別委員会委員長を務める■歯科関係の事件を多数手掛ける永松・横山法律事務所パートナー弁護士■DBMコンサルティング顧問弁護士■明海大学歯学部客員教授(医事法制・歯科医療管理学担当)■歯科関係の学会の顧問弁護士や歯科医院経営研究会監事など歯科界を中心に活動中
江原 充志(社会保険労務士)
■1994年鹿屋体育大学卒業■2000年江原事務所設立■2014年鹿児島大学人文社会科学研究科法学専攻を修了■日本労働法学会所属■2015年㈱HR Trust虎ノ門に本社移転■2017年「社会保険労務士法人HR Trust」に改称し代表に就任■鹿児島県社会保険労務士会元常任理事・社労士会労働紛争解決センター鹿児島センター長■各地方商工会議所・金融・保険会社等、企業や団体での講演多数
申込方法
参加申し込みフォームからお申し込みください
参加料
第二部のみ参加の場合は19,440円(消費税、資料代を含む)。
第一部から通しでの参加の場合は21,600円(消費税、資料代金を含む)
キャンセル料
キャンセル料は受講料収受の有無に拘わらず以下の区分により発生しますのでご注意ください。
1.開催日より20日前以降は税込受講料の30%
2.開催日より10日前以降は税込受講料の50%
3.開催日より3日前以降は税込受講料の全額
をキャンセル料として申し受けます。
|
HOME
|
サービス業務
|
Management Club
|
執筆活動
|
会社概要
|
お問い合わせ
|
|
プライバシーポリシー
|
サイトマップ
|
Copyright (C)
歯科医院 経営&歯科医院 開業「DBM」
All Rights Reserved.